和菓子の仙太郎で思い出した!マクロビとグルテンフリー偏りすぎは続かない

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日、仕事の帰りにデパ地下を歩いていると、ふと目に留まった和菓子屋さんの「仙太郎」。懐かしさに誘われて、思わず購入してしまいました。

約10年前、私はこのお店の和菓子を頻繁に買っていま。しかし、その理由が何だったかすっかり忘れていました。

そしてようやく思い出したこと。

当時、便秘に悩んでいた私は様々な方法を試した結果、「マクロビオティック」という食事法に行き着いたのです。

マクロビオティック実践中でも食べられる和菓子として「仙太郎」を知り、購入していたことを思い出しました。

目次

仙太郎とマクロビオティック

「仙太郎」は、京都に本店を構える老舗和菓子店です。

京都本店の和菓子屋

というのを知ったのは、つい先日です。私が10年くらい前に購入していたお店は、新宿伊勢丹の地下でした。てっきり東京のお店だと思っていました。

創業以来、天然素材を使用し、添加物を極力避けることにこだわり、昔ながらの製法を守り続けています。その結果、自然な甘さと豊かな風味が楽しめる和菓子が評判です。

白砂糖によくある甘すぎないやさしい味です。

無添加・無農薬にこだわった商品で、マクロビオティックや健康志向の方々にも支持されています。

マクロビオティックをやめた理由

マクロビオティックは一時的に実践していましたが、半年くらいでやめました。やめた理由は、食べれるものが限られることと、食費が高額になることでした。

よく買い物していた店で覚えているのは、株式会社こだわりやのお店「こだわりや」です。本社は池袋で、店舗は関東の一部のみ。

また、肝心の便秘は解消されなかったこともあります。

徹底していたかというと、唯一自分で許していたのは飲酒。お酒と便秘の関係性はわかりませんが、お酒もやめていたら、何か変わったのだろうか。

お酒は、マクロビをやめた翌年に、通院してやめました。

グルテンフリーは痩せるけど

それから8年後、健康診断の結果で「糖尿病予備軍」と診断され、それがきっかけで今度はグルテンフリーにはまりました。

痩せたい人におすすめのグルテンフリー

その時は血液検査の結果を改善するために、徹底した食事を実施しました。

体重がみるみる減り、便秘は嘘のように解消されました。しかし、もともと標準より少ない体重がどんどん減り、病院で血液検査の結果が悪くなっても仕方ないので、体重を増やすために糖質を取るように指示されました。

3週間でマイナス5kg減った食事は小麦粉断ち等の徹底した糖質制限

グルテンフリーを実践してみた結果、食べられるものが限られてしまい、外出先ではほとんど食べられるものがありませんでした。

徹底して続けるうちに、まるで何かに取り憑かれているような気分になりました。周りの人たちから見ると、少し怖い印象を与えるかもしれません。

グルテンフリーをやめた理由

その後体重はほぼ元に戻り、グルテンフリーってなんだっけ?というくらいすっかり忘れてしまいました。

肝心の血液検査はどうなったかというと、1年前の引越しで病院に通えなくなり、今の住まいの近くで病院を探していません。

今は食べたい放題なので、きっと検査結果はやばいことになっているのだろう。

最後に

マクロビやグルテンフリーを徹底すると、合わない人もいるかもしれません。

私の場合、グルテンフリーをやりすぎたことで激やせし、乾燥肌&シワシワになり、見た目が10歳くらいも老けてしまいました。年をとったときには、痩せすぎるよりも少しふくよかな方が若々しく見える気がします。

私の理想は、好きなものを好きなだけ食べて健康でいること。でも、それは難しいのかもしれない。

目次