ワードプレスのメールフォームで特定のメールアドレスを拒否する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

WordPressサイトで、メールフォームにスパム対策としてreCAPTCHAを導入しています。しかし、他のサイトで、明らかに自動送信されたメールが頻繁に届いて困っていました。

おばさん

同じ送り主から、毎日何件もありました

チェックボックスを設けて「迷惑メールや広告、その他の不要な情報は受け付けません」と注意書きをしても効果がありませんでした。

結局、以前使用していたメールフォームとスパム対策用のプラグインに戻すことにしました。

目次

使うことにしたメールフォーム

  • Contact Form 7
  • Spam Protect for Contact Form 7

これまでいくつものメールフォームを使ってきましたが、一番設定が簡単です。Contact Form 7は、インストール後、特に難しい設定をしなくてもすぐに使えます。

Spam Protect for Contact Form 7の設定も簡単です。

Contact Form 7の最低限の設定

まずは、何もカスタマイズしない

Contact Form 7のインストール

とりあえず何もカスタマイズしない状態で、インストールから固定ページへの設定までの説明です。

STEP
「Contact Form 7」をインストールします。

新規プラグイン追加で「Contact Form 7」のキーワードで検索します。

STEP
「有効化」をクリックします。
STEP
「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」をクリックします。
STEP
すでにある「コンタクトフォーム 1」を開きます。

新規追加で作成してもOKです。

STEP
コンタクトフォームの名前を変更し、保存をクリックします。

reCAPTCHAの設定

Google reCAPTCHAに登録している前提の説明です。

STEP
「お問い合わせ」>「インテグレーション」をクリックします。
STEP
reCAPTCHAの「インテグレーションのセットアップ」をクリックします。
STEP
「サイトキー」と「シークレットキー」を設定します。

固定ページへメールフォームの設定

すでに固定ページのお問い合わせを作成したことのある前提の説明です。

STEP
ブロック挿入より「Contact Form 7」を呼び出します。
STEP
「お問い合わせ」を選択します。

→ 設定後

STEP
フォームの確認

何もカスタマイズしないとこのように幅が狭いです。

画面右下にreCAPTCHAが表示されているか確認します。

STEP
送信テスト

管理者メールアドレスにメールが届くので確認します。

メールフォームのカスタマイズ

カスタマイズはいろいろありますが、ここでは以下のカスタマイズの説明です。

  • メッセージの変更(参考)
  • メールフォームの幅調節
  • 問い合わせ者にもメールを送信
  • 送信前のチェックを追加

メッセージの変更(参考)

メッセージの文章を変えたい場合は、「メッセージ」タブで変更できます。

メールフォームの幅を広げる

フォームの画面で直接数値で指定する方法とcssで調整する方法の説明です。

フォームの画面で直接数値

「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」>タブ「フォーム」に直接数値を設定します。

すべて幅100でそろえる場合

<label> 氏名
    [text* your-name size:100] </label>
<label> メールアドレス
    [email* your-email size:100] </label>
<label> 題名
    [text* your-subject size:100] </label>
<label> メッセージ本文
    [textarea your-message 100x] </label>
[submit "送信"]

CSSで調整する場合

最大値の幅の設定です。

/* お問い合わせフォームの横幅調整 */
div.wpcf7 input[name="your-name"],
div.wpcf7 input[name="your-email"],
div.wpcf7 input[name="your-subject"],
div.wpcf7 textarea[name="your-message"] {
width: 100%;
}

Swell(SEO SIMPLE PACK使用)の場合は、固定ページの下に設定するだけ。

問い合わせ者にもメールを送信

お問い合わせの相手にメッセージを自動送信する設定です。

「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」>タブ「メール」>「メール(2)」のチェックを入れるだけです。

メッセージ本文は自分の好みの内容に変更できます。

送信前のチェックを追加

STEP
「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」>タブ「フォーム」>「submit "送信"」の前の前にカーソルをおきます。
STEP
「承諾確認」をクリックします。
STEP
同意条件に任意の文を入力し、オプションのチェックボックスを外し、タグを挿入します。
STEP
保存をクリックして完了

→ フォームで確認

Spam Protect for Contact Form 7でメールアドレス拒否

設定は簡単です。

Spam Protect for Contact Form 7のインストール

STEP
「Spam Protect for Contact Form 7」をインストールします。
STEP
「有効化」をクリックします。
STEP
プラグインの確認

作成したお問い合わせフォームの一番右側に「Antispam Settings」のタブが追加されているのを確認します。

メールアドレスの拒否とドメインの拒否

いろいろな設定がありますが、ここではメールアドレスとドメインの拒否のみの説明です。

  • メールアドレスの拒否をしたい場合は、「List the email addresses you wish to block.」にアドレスを入力します。複数ある場合は、「,」で区切ります。
  • ドメインの拒否の場合は「List the email domains you wish to block.」にドメインを入力します。例えば、gmailの場合は「@gmail」と入力します。複数ある場合は、「,」で区切ります。リスト

テスト

結果です。

メッセージの変更は、「Customize your error message.」に入力します。

目次