転妻つれづれ日記– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
東京都の免許更新はウェブ予約で便利&早い!マイナ免許は見送った
免許の更新ハガキが届きました。5年に1度のことなので、案内が届くタイミングや手続きの流れなんてすっかり忘れていました。 今回驚いたのは、更新がウェブ予約できるようになっていたこと。長蛇の列に並び、延々と待つあの時間が減るのでは?と期待大でし... -
SUMIFSでの参照設定はどれが便利?メリット・デメリット比較
Excelで複数条件の集計をするときに便利なのが SUMIFS関数 です。ここでは、SUMIFS の式の作り方そのものではなく、どのようにデータ範囲を参照するかに焦点を当ててまとめた。 SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2], …) 便利な関数... -
リモートワークを実際にやってみて感じたメリット・デメリット
地方に住んでいたころ、在宅勤務ができたらいいのにと思っていた。残念ながら、自宅近くでの仕事は見つからず、往復4時間かけて通勤していた。 実際にリモートワークの求人が多いのは東京だ。今は東京で在宅勤務をしている。とはいえ、最近はリモートワー... -
ノーシボ効果って?言葉に脳がだまされるなら愚痴は危険!?
中野信子さんの『咒(まじない)の脳科学』を読んでいて、あれ、これって私が以前ブログに書いた“歯の体験談”そのものじゃない?と思った。 本来あまり意識していなかった歯が、医師に「ダメですね」と言われた瞬間から急に気になりはじめた。 痛みや違和... -
鳩の日だけの特別セット2025年は新宿伊勢丹で並んでゲット!買って満足か
銘菓・鳩サブレーでおなじみの(株)豊島屋から、8月10日「鳩の日」限定セットが販売された。 販売の数日前に知り、今年はぜひ買おう!と決意。オンライン販売もあり、自宅で待つだけでも手に入りますが、私はすぐ欲しかった。そこで発売当日に、伊勢丹新... -
営業担当に困り相談した派遣会社の窓口の対応がまさかすぎて絶句した
派遣会社の営業担当にモヤモヤしすぎて、派遣会社そのものを疑い始めた話です。 これまでいくつかの派遣会社で働いてきましたが、今回、某派遣会社で「え、ありえないでしょ」という出来事がありました。 契約延長の連絡が来た。でも、問題はそこじゃない... -
AIで仕事は楽になるがバカになるかも? AI+VBAひっそり残る便利なやつ
AIのおかげで仕事が楽になるが、自分がバカになるのでは?と疑問が残る今日この頃。 私の職場では、Copilot(コパイロット)という、Officeにくっついてくる“便利なやつ”が当たり前のように使われている。メール文作成や、資料作成、ちょっと面倒なデータ... -
都営まるごときっぷで元を取ろうと頑張ったらむしろ疲れた話
都営まるごときっぷ(700円)は、都営地下鉄、都バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーが1日乗り放題になるお得なチケット。これ、計画なしで使うと、逆に損することもあるかもしれません。 この日、行きたかった場所は、築地と新橋... -
ピーポくんのぬいぐるみが復活!値段は倍でも鮫洲まで買いに行った話
ピーポくんは、警視庁のマスコットキャラクター。そのぬいぐるみは以前、鮫洲(さめず)運転免許試験場の売店などで販売されていました。 私が最初にピーポくんを手に入れたのは2020年、鮫洲試験場の売店。思った以上に可愛くて、もう一つ欲しいと思ってい... -
仕事が決まらない50代派遣が100社落ちてリモートワークを始めた話
現実は、思った通りになる。急にどうしたの?と思われるかもしれませんが、今の私にとっては、まさに実感そのものです。 私は50代。配偶者の転勤に帯同する生活を続けてきました。子どもはいません。「自分のことは自分で」という配偶者の方針なのか、一度...