旅・観光– 車や電車での旅 –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
スズキ歴史館で昭和を懐かしんだ後にさわやかへ行ったが4時間待ち!?
スズキ歴史館」は、スズキのバイクや車好きだけでなく、昭和生まれやその前の年代の方々にとっても、昔を懐かしめます。 そして、静岡と言えば、げんこつハンバーグの炭焼きレストランの「さわやか」!!前回は混んでいて諦めたけれど、今回は!?待ち時間... -
GWは浜松旅行へ車で行かない方がいい?駐車場満車で計画外の絶景
ゴールデンウィークと言えば、バイクでの長距離ツーリングの絶好のチャンス! しかし、私のバイクは125CCなので、あまり遠くへは行けません。 とはいえ、銀シャリの鰻さんのように、125CCでも遠くへ旅するスゴイ人もいる。 250CCに変えようかな・・・ では... -
大阪で変な自転車に乗る変なおじさんによく遭遇する難波・天王寺エリア
大阪市内でおしゃれなエリアと言えば、堀江や梅田らしい(職場の若い女性に聞いた)のですが、私は難波や天王寺エリアが気に入っています。 と、いうと一部のおしゃれな(?)大阪出身者からは、難波ねぇ・・・嫌いだわ、と言われることもあります。 身近... -
奈良の御所でおしゃれじゃないが安くてウマイハンバーガーサンタバーガー(値上がった)
奈良県御所市と言えば、金剛山や葛城山があり登山する人に人気の場所です。また、秋には彼岸花で知られており、多くの人が訪れます。 御所は、奈良から和歌山方面へ行く途中にあります。 よく通過してる 大阪へ引っ越してからは、御所を通過することや、御... -
パンダに会えるアドベンチャーワールドで楽しなら雨の日がねらい目?和歌山
アドベンチャーワールドは晴れの日に行くと混雑しそうなので、雨の日に車で行ってきました。 パンダ見に行こう 雨の中、意外なほど楽しい時間を過ごせることに驚きました。そして、最高のお楽しみはなんといっても、パンダに会えること。 パンダが起きてい... -
大阪から東京への移動手段 | 快適さとコスパを両立する最適な方法は?
大阪から東京への移動手段を思いつく限り挙げます。 大阪から東京への移動手段 新幹線 在来線 飛行機 フェリー(直接便なし) 高速バス 自動車 タクシー ヒッチハイク バイク 自転車 歩行 東京から大阪への移動手段はさまざまですが、何度も経験した結果、... -
奈良の癒しの日帰り温泉旅8選!実はおすすめ湯船がたくさんある
奈良、その名前は日本の古都として知られ、お寺や神社がその象徴ですが、実は奈良には心身を癒す温泉も豊富に存在します。 大阪に引っ越してからも、週末になると奈良へ行くことが多く、特に日帰り温泉へ行っています。 奈良の日帰り温泉は、都会の喧騒か... -
大阪のワールド牧場はやばいのか行ってみた!混んでない動物にふれあえる園
奈良県御所市から大阪に向かう途中、国道309号線に「ワールド牧場」という看板が立っていています。ずっと気になっていたので、ついに行ってみることにしました。 私にとって牧場といえば、千葉県にある「マザー牧場」で、そのイメージで行ったらだいぶ違... -
富山の観光は何もないと言われるが何故?大阪から行ってわかったこと
富山と言えば何がある? 黒部ダム 初めて富山県を訪れ、期待していた黒部ダムでの素晴らしい体験を経て、他にも富山で楽しめる観光地を探そうとしました。しかし、どこに行けばいいのか全く分からず、富山の観光名所についての知識が乏しいことに気づきま... -
黒部ダムへのアクセス方法 | 長野県側と富山県側、どちらがお得?
黒部ダムへのアクセス方法には、長野県側と富山県側の2つのルートがあります。もし立山黒部アルペンルートも楽しみたいのであれば、富山側(立山)からのアクセスがおすすめです。 このルートでは、乗り物を乗り継ぎながらアクセスできますが、交通費が比...