東京散歩– tag –
-
レインボーブリッジは真夏でも歩ける? 都会の避暑地として試してみた
年々、夏の暑さが異常になってきていて、子どもの頃に感じていたあの過ごしやすい夏が懐かしくなる。逆に考えると、あと半世紀後の世界って、いったいどうなっているんだろう。その頃には、さすがに私はもう生きていないかもしれないけど。 それはさておき... -
都営まるごときっぷで元を取ろうと頑張ったらむしろ疲れた話
都営まるごときっぷ(700円)は、都営地下鉄、都バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーが1日乗り放題になるお得なチケット。これ、計画なしで使うと、逆に損することもあるかもしれません。 この日、行きたかった場所は、築地と新橋... -
ピーポくんのぬいぐるみが復活!値段は倍でも鮫洲まで買いに行った話
ピーポくんは、警視庁のマスコットキャラクター。そのぬいぐるみは以前、鮫洲(さめず)運転免許試験場の売店などで販売されていました。 私が最初にピーポくんを手に入れたのは2020年、鮫洲試験場の売店。思った以上に可愛くて、もう一つ欲しいと思ってい... -
東京のパワースポット|日枝神社・豊川稲荷東京別院・神田明神・穴八幡宮・東京大神宮
2021年3月31日は「一粒万倍日」と「天赦日」と「寅の日」が重なるラッキーな日で、お財布を新しく使いはじめるのに最高な日でした。 こんなに良い日なので、東京の赤坂にあるパワースポットへ行ってきました。 日枝神社 日枝神社の表参道から参詣するため... -
市ヶ谷台ツアーで大本営地下壕跡や市ヶ谷記念館を見学してきた
大本営地下壕跡 詳しい説明をしてくれるガイド付き「市ヶ谷地区見学(市ヶ谷台ツアー)」見学に参加してきました。 事前予約が必要です。 見学した日の前日までは快晴だったのに、見学した日は曇り空。そして、見学した翌日も快晴。なぜ!?今まで警視庁、... -
東京都北区|昭和な団地にある桐ヶ丘中央商店街のスプレーアート
桐ヶ丘 2020年の年末、昭和のなんだか懐かしい建物がある場所を散歩しました。 場所は東京都北区桐ヶ丘です。 JR赤羽駅から2km弱、徒歩20分くらいの場所にあります。赤羽から行く場合は、高台にあるので歩きや自転車は大変そう。都営三田線・志村坂上駅か... -
東京湾岸散歩|豊洲ぐるり公園~レインボーブリッジ~日の出桟橋
豊洲ぐるり公園へバイクで行く予定でしたが、朝から雨だったため電車とバスを使って行ってきました。 雨だったため、写真がモノクロみたいです 豊洲ぐるり公園を歩てまわる 新橋駅前からバスで豊洲市場へ行きました。新橋駅・日比谷口(SL広場) バス乗り... -
警視庁本部見学と皇居散歩と農林水産省の食堂でランチ|大人の社会科見学
人より早い冬休み中なので、平日にしか行けない「警視庁本部見学」へ行ってきました。 場所は、皇居・桜田門の目の前。 前日もすぐ近くまで来ていたので、2日連続の皇居周辺。 前日は、プレゼント用に宝くじを購入。 これが目的だったわけではなく、辞めた...
1