
2025年もまた、Adobe Creative Cloudの価格改定が3月5日に予定されています。私は以前、職業訓練の特別プランで 格安で利用していましたが、今回の値上げはかなり痛い。
2年間、コンプリートプランを使ってきたのですが、かなりお得でした。
- 2年前:職業訓練の特別プランで 月2,000円以下で1年間使っていた
- その後1年間:特別料金の月3,610円で1年間使っていた
使っていたのはアドビソフトは4つ
- Photoshop
- Illustrator
- Lightroom
- Adobe Stock
改定後に単体で契約するとかなり高い! コンプリートプランの年額86,880円もやはり高い。
そこで、Lightroomだけ使おうかなと考えています。過去には、他にもいくつか写真管理ソフトを使ってきたのですが、Lightroomが一番良いです。
それ以外は代替ソフトで対応することにしました。
アドビの代替ソフト検討
写真のぼかしとアイキャッチ作成の代替ソフトを検討しています。
写真のぼかしを入れる無料・代替ソフト
無料で使えるツールは以下の通りですが、できることは限られています。
- Windows標準アプリ:「フォト」や「ペイント」→ ぼかしはできるが細かい調整は不可
- Lightroom : できるけど使い勝手が悪い
- 無料ツールを探すのもアリ → いろいろ試してみる予定
Illustratorの代替ソフト
アイキャッチ(サムネイル)作成には、CanvaやAdobe Express(無料プラン) が便利。ただし、Illustratorほど細かい作業はできないため、用途によって工夫が必要です。
これは、Adobe Expressで作成したアイキャッチです。さらに、2枚目の右から2番目のダルマに「フォト」でぼかしを入れました。


Adobe Expressではやはり細かい文字設定等は難しいですが、これでもいいかなと思ってます。
今後は、無料や安価なソフトを駆使して、どこまで対応できるか試していこうと思います。
無料ソフトで写真のぼかしを入れる方法
Windowsに標準搭載のフォト」または「ペイント」で簡易的なぼかしを入れることが可能です。私はフォトのぼかしの方がキレイかな、と思います。
この写真はフォトショップで顔だけぼかしを入れてます。

写真はAdobe Stockより
画面の上・左側の赤枠をクリックします。

画面の上・右側の赤枠をクリックします。

右方向へドラック

この作業は、背景はぼかさないための設定です

背景をブラシツールでこすってマスクを削除します


ブラシツールのサイズを調整し、顔を選択します。

画面の上・右側

好みで調整
