

大阪のコリアンタウンは、鶴橋駅周辺がすべてだと思っていた・・・
大阪で初めて働いた場所は、近鉄線の鶴橋駅で乗り換えでした。そんな状況だったこともあり、ときどき鶴橋駅で下車し、駅周辺でキムチやキンパを買ったり、ひとり焼肉していました。
その後、関西に住んで3年目に、にぎやかな「大阪コリアンタウン」があることを知りました。
正式に大阪のコリアンタウンはどこなのかは、いまだに知りませんが、大阪には鶴橋と生野にコリアンタウンが存在します。
- 鶴橋:JR鶴橋駅または近鉄鶴橋駅降りてすぐ、駅周辺
- 生野:鶴橋駅から歩いて15分くらい、鶴橋の隣の駅桃谷からも行けるが距離がある



大阪で焼肉を食べに行く!と言って思いつくのはどこ?



鶴橋
やはり大阪出身で、「焼肉=鶴橋」と思う人は多いのかもしれない。
鶴橋駅からスタートの大阪で焼肉食べる会


写真はJR鶴橋駅中央口出てすぐの道、千日前通りです。
鶴橋駅西出口




この日は鶴橋駅の西出口からスタートでした。
鶴橋駅周辺は、以前働いていた職場の乗り換え駅で、時々途中下車して韓国料理の持ち帰りをしていました。そして大阪のコリアンタウンはここだけだと思っていたのです。


西出口は、JR線と近鉄線の乗り場が隣同士です。
鶴橋駅から大阪コリアンタウンへ




鶴橋駅周辺は、市場のようなお店や持ち帰りできる韓国料理のおかずやキンパ、キムチなどいろんな食べ物が売られています。


しばらく歩くと、鶴橋本通り商店街へ。この商店街もいろんなお店があって楽しい。
大阪コリアンタウン


鶴橋駅から15分くらい歩くと、生野区にある「大阪コリアンタウン」にたどり着きました。


この時の時間は、11時前でしたが、すでに人が多かったです。
韓国海苔巻き専門店・麦の家


麦の家は、この辺りで知られているお店らしい。
週末限定の黒米キンパ。これ、すごく美味しかったです!


白米のキンパもウマイ。
大阪コリアンタウン散歩


歩いているだけでも楽しめます。




キムチ保存に良さげ。


あまりにも暑すぎてたので、休憩。
イラスト5分から50円
歩いていると、ヘルメットをかぶった汗だくの女性が話しかけてきました。
彼女は5分から好きな時間だけイラストを描いてくれるサービスを提供していました。料金は50円以上で、好きな金額を支払えば良いとのことでした。
面白そうだったので、試してみることにしました。ただ、暑さで体力が限界だったので、5分で終わらせてもらいました。
小銭がなかったこともあったし、その女性が頑張っている様子に感心していたので、千円札を渡してみました。すると、イラストだけでなく、塗り絵などもくれました。
鶴橋本通り商店街でランチ
鶴橋本通りで焼肉屋さんを見つけようとしていたとき、たくさんの店の前で店員さんたちが呼び込みをしていて、何度も声をかけられました。まるで、夜の飲み屋街で男性がキャバクラのようなお店に呼び込まれる感じでした。
探しているうちに、ついに鶴橋駅の近くまで来てしまいました。その後、再び鶴橋本通りに戻り、良さそうなお店に入ることにしました。
焼肉森・ランチメニュー


ランチメニューには焼肉がない・・・
店員さんに焼肉の有無を尋ねると、注文できるのはLAカルビまたは豚カルビだけでした。


店員さんにすすめられた「海鮮チヂミ」です。
注文した食べ物


バンチャン(おかず・お通しみたいなやつ)は6種類出てきました。キムチがとてもおいしかったです。
- ソルロンタン:1,200円
- キムチチゲ:1,000円
- 水冷麺:1,000円
- 海鮮チジミ:1,500円
- LAカルビ×2:5,000円
- イカの料理(メニューになかった)金額不明
- 飲み物
場所:大阪府大阪市生野区鶴橋2丁目15−37
ソルロンタン・キムチチゲ


奥にあるのはソルロンタンで、手前右はキムチチゲです。アツアツ。
水冷麺


水冷麺




水冷麺は、店員さんが3人分を分けてくれました。
海鮮チゲ


自分で作るとべちょべちょになるけれど、この海鮮チゲは、パリパリ!冷めてもパリパリで美味しかったです。
LAカルビ


LAカルビを2人前注文。6切れありました。甘辛くておいしい!
イカの炒め物


メニューになかったイカの炒め物。
最初は甘さを感じました。しかし、食べてみると後からピリッとした辛さが現れ、とてもおいしかったです。
まとめ
JR鶴橋駅または近鉄鶴橋駅で下車し、鶴橋駅周辺と生野にある大阪コリアンタウンで楽しむことができます。
- 鶴橋:鶴橋駅周辺
- 生野:鶴橋駅から歩いて15分くらい
計画的に大阪のコリアンタウンへ行くのなら、保冷バックなどを持参すると良いです。コリアンタウンを歩いていると、キムチなどの食材を買いたくなるかもしれません。



大阪のコリアンタウンでキムチを買って、リュックサックに入れて持ち帰り。帰宅後にリュックサックの中がキムチ臭で悲惨な状態になりました・・・