旅・観光– 車や電車での旅 –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
もうすぐ見納め?特急レッドアロー号で行く無計画小江戸川越半日旅
川越には、江戸の情緒を感じられる小江戸と呼ばれるエリアがある。明治・大正・昭和・平成と、四つの時代の面影が混ざり合うまちだ。 歴史的な建造物や文化財、四季折々の自然、美味しいグルメ、そして可愛いカフェが点在していると、10数年前に知った。 ... -
富士山を間近で見たいなら森の駅富士山(水ヶ塚公園)もおすすめ
忍野八海を楽しんだあとは、次の目的地「水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)」へ向かいました。空気もひんやりしていて、爽快さを感じられる場所です。 ここを訪れるのは久しぶりで、その時はバイクでした。このルートおすすめ → 足利峠~富士山スカイライン~... -
忍野八海めぐりと富士山に大満足のはずが後で気づいた一つ見てない池
ずっと気になっていた場所へようやく行ってきた。前に東京に住んでいたときも、バイクで山梨や静岡にはよく出かけていたけれど、忍野八海だけはタイミングが合わずに行けずじまい。あの辺り、いつも混んでいてつい後回しにしていた場所だ。 5月の週末はず... -
大阪&奈良で最後の散歩と観光そして日帰り温泉|さよなら関西
東京に戻ってきて、まだ2か月も経ってない。これまでで一番長く住んだのは東京ってこともあって、なんというか、感動とか新鮮さはまったくない。 たとえば行ったことも住んだこともない場所に引っ越したなら、しばらくはあちこち出かけたりして楽しめてい... -
ジャンボフェリーあおいに乗りたいだけの神戸〜高松日帰り旅
神戸(兵庫県)と高松(香川県)を約4時間で結ぶジャンボフェリー。2025年現在、「あおい」と「りつりん2」の2隻が運航しており、「あおい」は2022年に新しく就航したの船です。この「あおい」にどうしても乗ってみたくて、ただそれだけのために日帰り旅を... -
【堺観光】シマノ自転車博物館&26年1月に閉店する高島屋でランチ
大阪の堺といえば、自転車の街らしい。私は自転車には乗らないのだけど、せっかく大阪に住んでいるので「シマノ自転車博物館」 へ行ってみることにしました。 それにしても、大阪では本当に自転車に乗っている人が多い。調べてみると、大阪の自転車保有率... -
仁徳天皇陵古墳・大仙公園で歴史と緑を感じる写真撮影散歩古墳
仁徳天皇陵古墳とその隣にある大仙公園へ、散歩と写真撮影を楽しみに行きました。ここは以前にも訪れたことがありますが、前回は電車で、今回は車での訪問。 電車で行く場合は、JR阪和線・百舌鳥駅から徒歩8分です。 周辺にはいくつか駐車場がありますが、... -
2025年の初詣は今宮戎神社~廣田神社~住吉大社へ
元旦の初詣は、通天閣近くの神社へ行く予定でしたが、気づけば1か所だけでなく、3か所を巡ることになりました。 混雑を避けるために始発電車で出発しましたが、思ったよりも人が少なくて快適でした。寒いと思っていましたが、早朝は意外と暖かかった。 今... -
赤穂で絶景の写真撮影|きらきら坂と海越しの美しい鳥居の風景
2024年の年末、兵庫県を旅しました。大阪からだと兵庫は隣県で、日帰りも可能な距離ですが、今回はゆっくりと1泊の旅にしました。 赤穂は「あかほ」だと思っていた 訪れたのは赤穂(あこう)市で、兵庫県の西南端、岡山県との県境に位置しています。 10月... -
瀬戸内海の絶景が堪能できる!赤穂坂越の歴史を巡る散策と神社案内
赤穂旅行の2日目は「坂越(さこし)」を訪れました。 坂越は兵庫県赤穂市の東部に位置し、瀬戸内海に面した風情あふれる美しい港町です。2018年には、北前船の寄港地としてその町並みや文化財が「日本遺産」に認定されました。歴史の息づく街並みには、訪...