旅・観光– 車や電車での旅 –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
奈良再訪!1年も経たずに行くことになった新幹線で巡る大阪&奈良旅・2日目
旅の2日目は、友人が開催するイベントへの参加からスタート。宿泊した十三から会場まではアクセスも良く、朝食をとってからゆっくり出発しました。 イベントは少しユニークな内容でしたが、参加してみると和やかな雰囲気で、気持ちがリフレッシュ。 そのあ... -
宿込み3.2万円で新幹線旅!東京から大阪・奈良を巡った1泊2日の記録
2か月前に大阪へ行ったばかりなのに、また大阪へ行くことに。今回の旅のきっかけは、海外在住の友人が大阪へ帰省するという知らせでした。 彼女とはコロナ禍の頃、大阪の職場で出会った。帰省中に住んでいる国へ戻れなくなり、しばらく大阪で働いていた時... -
福島・塔のへつり|阿賀川のつり橋を渡り奇岩と断崖の絶景を間近で体感
2日目の朝は、宿の周辺を散歩しようと思っていました。 しかし、地元の情報を調べてみると、クマが出没しているとのこと。出没マップを見ると、なんと宿のすぐそばまで来ているではありませんか。 怖くなって散歩は断念することに。 そもそも朝から雨も降... -
旅先の宿でWi-Fiにつながらず衝撃の設定方法を指示された話
今回泊まった小さな宿で体験したWi-Fi設定方法は、ちょっと普通じゃありませんでした。 旅先での宿泊、いまやWi-Fi完備は当たり前になってきました。観光情報を調べたり、メールやSNSを確認したり、仕事を片付けたり、なくてはならない存在かもしれません... -
東京発1泊2日米沢&会津若松旅行は雨そして無計画でも楽しめた
突然決まった東北への1泊2日の車旅。宿を予約した翌日に天気予報を見ると、まさかの雨マーク。 思い返せば、最後に福島へ行ったのは5年前。あのときはバイク旅で、出発の朝に窓を開けると雨だった。小雨ではない。かなり降っていた。それでも強行して走り... -
フタバフルーツパーラー新宿マルイ本館店で季節のパフェを食べてきた
突然、パフェを食べに行くことにしました。 正確にいうと、最初に食べたいと思ったのは「かき氷」。でも、かき氷って水が固まっていてシロップをかけるだけ。それなのに2,000円近くするものもある。ちょっともったいない気がしてしまい、同じ2,000円ならパ... -
天王寺と巣鴨ってどこか雰囲気が似ている気がする!気づけば通っている街
大阪の天王寺駅前を初めて歩いたとき、ふと東京の巣鴨を思い出しました。 天王寺と巣鴨?どこが? と不思議に思う人もいるかもしれません。けれど私には、どこか雰囲気が重なる部分があったのです。 たとえば JR天王寺駅を降りて谷町筋を谷町九丁目方面へ... -
【2025年夏】東京~大阪を車で往復した所要時間はいつも通りだったか
これまで東京~大阪の往復は何度も経験してきた。回数は覚えていないけれど、一番多く利用しているのはやっぱり車だ。時間はかかるけれど、荷物や自由なスケジュールを考えると、新幹線よりもずっと便利。 ただし、車と言っても状況はさまざま。軽自動車で... -
レインボーブリッジは真夏でも歩ける? 都会の避暑地として試してみた
年々、夏の暑さが異常になってきていて、子どもの頃に感じていたあの過ごしやすい夏が懐かしくなる。逆に考えると、あと半世紀後の世界って、いったいどうなっているんだろう。その頃には、さすがに私はもう生きていないかもしれないけど。 それはさておき... -
もうすぐ見納め?特急レッドアロー号で行く無計画小江戸川越半日旅
川越には、江戸の情緒を感じられる小江戸と呼ばれるエリアがある。明治・大正・昭和・平成と、四つの時代の面影が混ざり合うまちだ。 歴史的な建造物や文化財、四季折々の自然、美味しいグルメ、そして可愛いカフェが点在していると、10数年前に知った。 ...