旅・観光– 車や電車での旅 –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
奈良から和歌山へ | マンホールの蓋探しと和歌山の道の駅めぐり
大阪へ引っ越しても時々奈良へ行っています。 建物が低いってやっぱり良いな。 時間が余って特にやることがない場合は、マンホールカード集めと道の駅めぐりが定番になっています。 奈良市内で用事があり、その後天理~五條~和歌山へ。 バイクではなく車... -
大阪のウォーキングイベントと仁徳天皇陵古墳・大仙公園を歩いて楽しむ
イベント参加によるウォーキングは、こんな人におすすめです。 どこかへ行きたいと思うけれど、どこに行くかが思い浮かばない 運動不足と自覚はあるけれど、運動をする気がなかなか起きない 金をかけずに休日を楽しむ方法を探している ウォーキングイベン... -
大阪の道の駅10選 | グルメや産直情報やおすすめランキングも紹介
大阪府には10か所の道の駅があります。 大阪の道の駅10選って、大阪のすべての道の駅 全国で比較すると、大阪は3番目に道の駅数が少ないです。 道の駅の数が少ない順 東京:1か所 神奈川:4か所 大阪:10か所 沖縄:10か所 佐賀:10か所 しかし、面積当た... -
千里浜なぎさドライブウェイ |車やバイクと共に楽しむ浜辺の絶景
千里浜なぎさドライブウェイは、全長約8キロメートルの砂浜を車は、バスやバイク、自転車でも、砂浜を走行することができる貴重なスポットとして知られています。 多くのバイク好きな方にとっておなじみかもしれませんが、千里浜はSSTR(サンライズ・サン... -
関西のおすすめ涼しいおでかけスポット | 車やバイクで行く六甲山
9月も後半ですが、真夏のような暑さが続く中、涼しさを求めておでかけするのに最適なスポットへ行ってきました。 関西地方に位置する六甲山は、その美しい自然環境と清涼な空気が魅力の一つ。車やバイクで気軽にアクセスでき、暑い日にぴったりの避暑スポ... -
和歌山城の見どころは天守閣だけじゃない!動物とマンホールも楽しむ
日本有数の美しい城「和歌山城」は、和歌山市の中心にあります。広い城内には動物園もあり、散策しながら楽しむことができます。 9月なのにまだ真夏のような気温が続いています。 日中にバイクに乗るのは危険なので車で行ってきました。 車を買い替えたこ... -
マンホール カードの配布場所と蓋の場所は事前にマップ確認で失敗なし
下水道広報プラットホーム(GKP)が発行している「マンホールの蓋」のカードは、GKPのサイトで配布場所やマンホールの蓋のある場所を確認することができます。 マンホールの位置情報は、緯度経度が掲載されているので、外出する前にチェックすることをおす... -
深日洲本ライナーを利用して大阪から淡路島へフェーリーで行く方法まとめ
淡路島へのフェリーを利用した旅行で、一般的には明石(兵庫県)と淡路島を結ぶ高速船、淡路ジェノバラインが有名です。 実は他にもフェリー(深日洲本ライナー)で行くルートがあります。 大阪の南、和歌山県和歌山市のすぐ北に位置する岬町の深日(ふけ... -
大阪コリアンタウンってそこなの?2年以上も場所を勘違いしていた関東人
大阪のコリアンタウンは、鶴橋駅周辺がすべてだと思っていた・・・ 大阪で初めて働いた場所は、近鉄線の鶴橋駅で乗り換えでした。そんな状況だったこともあり、ときどき鶴橋駅で下車し、駅周辺でキムチやキンパを買ったり、ひとり焼肉していました。 その... -
奈良公園の鹿はどこにいる?夜はどこへ?ひいたらどうする?シカ徹底ガイド
奈良といえば、大仏と鹿のイメージがあるかと思いますが、意外と「鹿」については知らない方も多いのではないでしょうか。奈良公園に生息する鹿は、1957(昭和32)年9月18日に、国の天然記念物「奈良のシカ」として指定を受けました。 この記事でわかるこ...