旅・観光– 車や電車での旅 –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
香川から東京へ車移動でフェリー利用は高いけど楽しめる
2018年の春に、香川から東京に引っ越しで、1往復半しました。 1往復半 1回目:最初に香川から東京へフェリーをして移動 2回目:2週間後に東京~香川を往復 2回目の行きは高速バスで、帰りは飛行機でした。 車がある場合の移動は高速道路かフェリーの2択で... -
四国から日帰りで行けるスキー場はあるけど少ない
香川生活約2年、日帰りでスキー場へ行ったのは4回のみです。 日帰りスキーをするなら関東の方が選択肢が多く便利なんだなとつくづく思います。とはいえ、四国から日帰り可能なスキー場はいくつかあります。四国内には調べた限りは5カ所あり。まだ行ったこ... -
香川でラーメン食べるなら「いりこ」出汁のスープがうまい
香川県の「いりこ出汁」がうまい。 うどんだけでなく、中華そばやラーメンにもあう「いりこ」を使ったスープはあっさりしています。あっさりだけど深みのある味です。 今回は高松市牟礼にある「ラーメン若松」の若松ラーメンを食べてきました。上の写真の... -
香川のツルぬるの湯、白鳥温泉でのんびり過ごす
台風接近中のためツーリングできないため、近くの日帰り温泉「白鳥温泉」へ車で行ってきました。 温泉へ向かう途中に、タンデムツーリングしてる男女とすれ違いました。近所へ行くのに天気悪くてバイクに乗る人はまずいないでしょう。宿を予約していて、キ... -
大阪から香川まで(できる限り)ケチって下道で帰ってみた結果
先日、大阪に用事があり、行きは香川から瀬戸大橋経由の高速道路を利用しました。 帰りのルートは少し冒険的なものになりました。できる限りケチって、下道を選択して帰ることにしました。もちろん、すべて下道で帰るのは不可能です。車で走るのであれば、... -
香川と東京間を格安で疲れずに移動する交通手段
香川から東京、またはその逆へ格安に移動する交通手段はいくつかあります。 高速バスの場合、説明するまでもなく長時間で疲れます。 LCC、安いけど疲れます。 私が利用したことある方法は、高速バス、飛行機、新幹線、車です。格安で楽に移動するとなると...